閉じる

ホーム > 産業・しごと > 畜産 > 畜産基盤再編総合整備事業に関する要望調査について

更新日:2021年5月18日

ここから本文です。

畜産基盤再編総合整備事業に関する要望調査について

かねてより、伊仙町肉用牛振興につきましては、多大なるご協力を賜り厚くお礼申し上げます。畜産基盤再編総合整備事業の可能性を調査するため、下記により要望調査を実施いたします。本調査は要望調査であり、事業対象者を選定するものではないことに留意していただき、事業概要をご確認のうえ、事業参加希望者は必要書類を準備し、経済課畜産担当まで提出ください。

 

                          記

 

     1. 実施地区   奄美南部第2地区(仮称)

     2. 実施予定年度 令和3年度~令和5年度(要望調査、参加者抽出、計画策定等)

           令和6年度~令和11年度事業実施

     3. 参加要件   ①事業実施時65歳未満(後継者がいる場合は65歳以上も可)

            ②飼料自給率の向上が確実に見込まれる者(向上率が10%以上)

              ③目標年度(事業実施後5年)までに、目標頭数まで増頭が可能な者

              ④必要な経費(自己負担等)の確保が可能であること

              ⑤草地(飼料畑)整備・造成を1ha以上実施が可能であること

              ⑥過去に本事業を活用したものは、当時の目標頭数を達成していること

              ⑦現在、繁殖雌牛(親牛)の飼養頭数が20頭以上であること

 

     4. 対象     町内に住所を要する畜産農家

            事業終了後永続的に伊仙町内に住所を有するもの

 

     5. 要望期間   令和3年7月16日(金)

 

   6. 提出書類   ①畜産基盤再編総合整備事業調査様式 ※経済課または町HPにて取得

              ②造成・整備候補地の登記簿、公図、航空写真等 ※各自で準備

              ③決算書等(申告書の写し等)※各自で準備

※本調査は、あくまで事業実施の可能性を把握するための要望調査です。事業実施を確約するものではありませんのでご留意ください。事業実施者の選定は、令和3年度~令和5年度にかけて行っていきますので、ご了承ください。

 

基盤整備事業にかかる必要書類取得場所一覧

  ●草地造成予定地および施設整備予定地

   【必要書類】 → 【取得可能場所・準備方法】

 

  ●航空写真 → グーグルマップ等の写真 

 

  ●現状写真 → A4用紙でプリントアウトしたもの

 

  ●地籍図(字図) → 耕地課地籍調査室

 

  ●所有者、面積が分かる資料として

    【必要書類】 → 【取得可能場所】

 

  ●農家台帳 → 農業委員会

 

  ●登 記 簿 → 法務局

 

  ●公  図 → 法務局

 

  ●名寄台帳 → くらし支援課

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

伊仙町役場 経済課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?