閉じる

更新日:2020年3月20日

ここから本文です。

施設

伊仙町公共施設の整備再編に向けた基本策定業務

伊仙町では、公共施設全般の老朽化が進む中、将来にわたる役場機能の維持や、災害時の防災拠点機能の確保のために、新庁舎や非難施設の整備が必要となっています。また、10年前にまちづくり交付金事業で創設した健康増進施設「ほーらい館」、「直売所百菜」の、交流施設としての機能強化、同時期に町有地となった徳之島農業高校跡地における、土地利用の検証が必要な時期を迎えています。

現在、地方創生事業の一環として、「子宝日本一のまち伊仙町へ生涯学習センターを」という事業構想が立ち上がっており、個々の箱物事業の創出ではなく、エリア一帯の来訪者の循環を生み出す未来図を描く必要性があります。

本業務においては、農業高校跡地周辺エリアにおいて、すでに検討が進んでいる生涯学習センターの整備や新庁舎の整備を中核に、既存公共施設のさらなる利活用計画や各施設との連携による町民の利便性向上、町の活性化を目指したエリア一帯の基本構想を策定します。

日時

内容

平成30年9月10日~平成30年9月30日

「伊仙町公共施設の整備再編に向けた基本策定業務」

公募型プロポーザルを募集

平成30年10月11日

「伊仙町公共施設の整備再編に向けた基本策定業務」

公募型プロポーザル企業選定委員会 実施

平成30年10月16日

「伊仙町公共施設の整備再編に向けた基本策定業務」業務委託契約の締結

平成30年12月7日~平成30年12月20日

公共施設整備に関する住民アンケートの実施

平成30年12月25日

「第1回伊仙町公共施設整備再編検討委員会」実施

平成31年1月28日

「第2回伊仙町公共施設整備再編検討委員会」実施

平成31年1月29日

「伊仙町公共施設整備再編に向けたオープン説明会」の実施(中部)

平成31年2月23日

「伊仙町公共施設整備再編に向けたオープン説明会」の実施(東部)

平成31年2月24日

「伊仙町公共施設整備再編に向けたオープン説明会」の実施(西部)

平成31年3月4日

「第3回伊仙町公共施設整備再編検討委員会」実施

平成31年3月15日

「伊仙町庁舎整備 基本構想・基本計画」

「旧徳之島農業高校跡地利活用方針」の完成

関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

伊仙町役場 未来創生課

電話番号:0997-86-3111

ファックス番号:0997-86-2301

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?