ホーム > 令和2年国勢調査の実施について
更新日:2020年9月16日
ここから本文です。
国勢調査は、10月1日を基準日として、日本国内に住むすべての人(外国人を含む)を対象に5年ごとに行われており、大正9年(1920年)の開始から今回で21回目、100年の節目を迎える歴史のある統計調査です。
日本全国の人口や世帯の実態を明らかにする最も重要な統計調査で、選挙区の改定や地方交付税の算定のための基礎資料等に活用されます。
皆さまのご自宅へは9月14日から順次、調査員がお伺いします。なお、皆さまにご回答いただく内容が、税金の徴収等に利用されることは一切ありません。ありのままをご回答くださるようお願いします。
調査への回答方法としましては、インターネット回答か、紙の調査票のどちらかをお選びいただけます。パソコン又はスマートフォンをお持ちの方は、ぜひ便利なインターネット回答をご利用ください。
国勢調査を通じて、地域の実情を把握することで、国や地方は子育て支援や就業支援、福祉の充実などあらゆる施策につなげることができます。そのためには、伊仙町のすべての方にもれなく回答していただくことが重要となりますので、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください