閉じる

ホーム > 東京2020オリンピック聖火リレーに伊仙町代表で吉見和久氏が参加されました。

ここから本文です。

聖火リレーに伊仙町代表で吉見和久氏が参加されました。

聖火リレーとは、ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火された炎を、ギリシャ国内と開催国内でリレーによって開会式までつなげるものです。オリンピックのシンボルである聖火を掲げることにより、平和・団結・友愛といったオリンピックの理想を体現し、開催国全体にオリンピックを広め、関心と期待を呼び起こす役目を持っています。

 

2021年に開催予定である、東京2020オリンピックに向けて2021年3月25日(木曜日)、福島県からスタートした東京2020オリンピック聖火リレーは、7月25日(日曜日)の東京のゴールに向けて全国各地で聖火リレーを実施しています。

 

鹿児島県では4月27日・28日に実施されました。

1日目/4月27日(火曜日)

志布志市→鹿屋市→奄美市→南大隅町→霧島市→姶良市→鹿児島市

2日目/4月28日(水曜日)

出水市→西之表市→薩摩川内市→日置市→伊佐市→南九州市→指宿市

 

奄美市会場では、大島郡内の各市町村から1名ずつ一般公募で選出されたランナーが参加し、伊仙町代表として吉見和久氏が参加されました。

 

聖火リレーの詳しい詳細は「東京2020オリンピック聖火リレー」公式ホームページ等をご覧ください。

 

現在、新型コロナウイルス感染症の流行により、大変な状況であります。伊仙町は、医療従事者・関係者の方々に心より感謝し、新型コロナウイルス感染症の収束を願うと共に、東京2020オリンピック・パラリンピックが無事に開催される事をお祈りいたします。

伊仙町教育委員会社会教育課

 

聖火リレー

伊仙町代表吉見和久氏と大久保町長・各課長

 

お問い合わせ

伊仙町役場 社会教育課

電話番号:0997-86-4653

ファックス番号:0997-86-2373

  • 伊仙町 ふるさと納税 特設サイト