閉じる

ホーム > ICU 森木美恵人類学教授ゼミ生による「伊仙町現地調査報告会」開催のお知らせ

更新日:2023年8月15日

ここから本文です。

ICU 森木美恵人類学教授実習生による「伊仙町現地調査報告会」開催のお知らせ

台風6号の影響により延期しておりました、ICU森木美恵人類学教授実習生による伊仙町現地調査報告会を開催いたします

国際基督教大学(ICU)の学生が伊仙町に興味を持ち、歴史や文化に触れ体験し、町民に聞き取りをした調査結果を皆様に聞いていただく機会になります。どなたでもご参会いただけますので、是非お越し下さい。

日時:8月16日(水)10:00~12:00 

場所:ほーらい館A会議室

お問い合わせは、伊仙町町誌編纂室0997-86-4183へお願いします。

ICU

<背景>

国際基督教大学博士課程のフランス人留学生、ソニーさんが、数年前に博士論文を書くために徳之島に滞在しました。テーマは「出生率と恋愛・結婚の関連性:徳之島での事例研究」

その際に伊仙町誌編纂室で島内インタビューなどのアレンジをして、そのご縁で担当教官の森木先生も来島し、この度研修生14名を引き連れて伊仙町に2週間滞在し、人類学調査を行います。

皆様にもご協力をお願いすることがあるかと思いますので、その際はぜひよろしくお願いします。

 

<目標> 

1.人類学のフィールドワーク(現地調査)を体得する。

2.調査倫理を尊重しながら調査者として他者を理解する経験をする。

3.心身ともに健康を維持しながら実習期間を無事に終える。

 

<実施詳細> 

日時:令和5年8月2日(水)~16日(水)

学生数:14名(男性4名、女性10名)

引率:2名(担当教員1名、助手1名)

 

<学生の興味の範囲>

・徳之島で人生を終えようとする人の生きがいについて

・島の人々の交流場所について(何をどこで誰と)

・徳之島民はどう自分を認識してるか(アイデンティティ)について

・徳之島の地元の食を通した人と人との繋がり

・徳之島で行われている郷土教育について

・子どもを取り巻く環境、大人から子供への視線

・徳之島における賭けと人間関係・互酬関係

・年齢層による闘牛というイベントの意味合いの違いについて

・闘牛の牛を育てる人と牛の関係

・流刑地の徳之島への歴史の見方・史跡顕彰ななど(西郷隆盛などから)

・鹿児島から徳之島に来た人の徳之島へのイメージについて

・八月踊り(盆踊り)の島における意味と機能

・同級生同士のつながりとその意味について

・徳之島の人々は何に不安を感じているか

お問い合わせ

伊仙町役場 社会教育課

電話番号:0997-86-4653

ファックス番号:0997-86-2373

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 伊仙町 ふるさと納税 特設サイト