閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 地域包括支援センター > 在宅医療・介護連携推進事業

ここから本文です。

在宅医療・介護連携推進事業

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の医療・介護の関係機関が連携して、包括的かつ継続的な在宅医療と介護を一体的に提供できるよう地域の関係機関の連携体制の構築を推進しています。

             

≪ACP~アドバンス・ケア・プランニング≫

 「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。

パンフレット(PDF:842KB)

 徳之島版エンディングノート「わたしの希望ノート」「わたしの希望カード」を作成しました。自由にご活用ください。

わたしの希望ノート(PDF:1,138KB)

わたしの希望カード(PDF:44KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。